文字と色のバランス

飾り文字

アルファベット

文字を強調する方法として、フチ文字や影付き文字も効果的な手法です。 可読性や視認性を上げる文字加工のフチ文字は、写真などの上にかかる文字に 白色などのフチをつけて文字を見やすくするものです。 しかし画数の少ない文字はよいのですが、画数の多い漢字はフチ同士が 重なってしまい逆に読みづらくなりますので注意しましょう。 また文字に影を付ける影付き文字もケースによっては効果的ですが、 背景の写真の色や階調によっては影に見えなかったり文字も写真も見づらく なってしまいます。 そのようなときには影ではなく文字の下に色帯を引く方がよいでしょう。

安定感のあるチラシ

文字の配色で考えなければならい点に補色対比や同系色などがありますが、 配色の目的の一つに可読性の向上というものがあります。 チラシの最も重要な目的の一つとして、伝えたい情報を相手に正確に 伝達するということがあります。 そのためには、目立つだけではなくいかに文字が読みやすく仕上げられて いるかも求められます。 もちろん商品のイメージを伝えていることが前提ですので、文字だけが 目立ってしまわないように画像を使うなど配慮をしなくてはいけません。 文字は読ませる工夫を、写真は見せる工夫をすることで紙面が安定して見え、 読みやすさに繋がります。

可読性を上げる適切な色

色には膨張色と収縮色という性質があり、一般的には明るい色ほど実際 よりも大きく太く見える傾向にあります。 これを利用することでゴシック体、明朝体といった書体を使い分けながら 効果的な配色をすることが可能になります。 比較的強い印象を与えるゴシック体であればどのような色を選んでも問題は ありませんが、か細い明朝体に収縮色を使ってしまうと可読性が低くなって しまいますので注意が必要です。 明朝体なら明度の高い膨張色を選び、本文と見出しという共通の要素を 同系統に、さらに背景を同じトーンを使うことで読みやすさと統一感を 出すなどの工夫をしましょう。